blackronin 

人間万事塞翁が馬

お題「何をしているときが一番楽しい?」

お題「何をしているときが一番楽しい?」

 

総じてみなさん好きなことに集中しているときと言うのが大方のご意見お答えも多いかと思われます😁

私の一番楽しいコトは好きな音楽聴きながら創るYouTubetiktokのの編集です。

 

老若男女向けのエンタメ通販番組 ネネTV

初代氷河期世代に夢と感動をあたえてくれた名曲エブリディピープル

 

60才最手前にして自分に課したお題。

それは老若男女に向けた鼻歌(早寝早起き応援歌😁)の普及と義兄ヒサシロウなる友であり兄であり応援者とともに生きる畳由縁の物語。あと一匹のミニチュアダックスと物語に登場するスフィンクスという猫 自分の記憶の中の映画マトリックス バイオハザード 北斗の拳 マッドマックスと身勝手この上ないごちゃまぜの得た知恵の中からの寄せ鍋的、かつ畳由縁者の応援だけで現在1年と半年が経とうとしていますネ(TдT)

 

 

どこまでもでも畳由縁者ならお供いたします。

人生 諸行無常 ネネTV

老若男女向けの畳由縁で物語を切り開いていくというのはめちゃくちゃ大変で無謀な行為です。なぜか。歌や題材も広範囲では浅く広くはファン層も定着しないからです。

ここまで我儘に番組を読けるには特に共有や信頼同調をユーザーから得るにはどうしても【一定の時間】が必要です。

 

いつかそれを楽しみにしてくれる方がいるならと思い一個だけの信念で魑魅魍魎なTV番組作っていると時が一番楽しいとさせてください😁

畳の上でのCBT的アプローチ

畳由縁とADHDの関係

 

それぞれ世代にあった口調やメッセージが同調や共感を生むのでどうしても専門特化できない事を解っていながら鼻歌で蹴散らすという作戦や韻をふんだラップをCHATGPTにお願いしてみたりそりゃ戦略くらいは考えます。結果にコミットでしょうし😁

 

ひとつサムネでもハッシュタグもカンマタグも間違えた思想や思惑?などすべてにおいて、視聴回数、視聴維持率 インプレッションすべてにおいてアルゴリズムの枠の中でイイねや登録者数の数にジャッジされ審判の日をただひたすらメジャーになることに待つ、これって人生ゲームのようなもんだとおもいませんか?

 

と少しお題にそれたんですで😁 まとめると現実世界も一緒です。

皆さんお買い物スキでしょう?私は田舎都市部の雑踏の人々(老若男女)が通勤や通学

する駅周辺の立地の中小さな道の駅的な雑貨店を現実にやってます。一番楽しいです。

 

雑貨で雑多な世界では畳に受注も然りアートも売れれば文房具もジュエリーも売れます。

 

でもそれは皆結局薬局衝動買い。なのでこの感覚は編集スキさんにとってもいかなる刺さる衝動を表現するかできるかって毎日楽しさとやりがいに直結するのではと思うんですネ😁

現実と仮想が生きる世界観を物販で表現したいネネTV

いつもネネTVの主人公はネネだよ

 

ぜひ視聴者さまのご試聴のお供に!

www.youtube.com